おせん
[第10話]
商事会社の矢田(加藤雅也)は、手作りで作り続ける鰹節工場「ヤマジョウ」を買収、本枯節の製造中止し、安くて大量生産できる商品を製造しようと画策する。なんとか手作りを守りたいという思いを遂げるため、おせん(蒼井優)はヤマジョウ社長夫婦(夏八木勲・李麗仙)を矢田と引き合わせることにする。06/24放送
矢田の父親は伝説の天才鰹節職人だった。彼は最高の本枯節で育ってきたはずなのだ。商事会社の社長・金池(内藤剛志)と一緒に一升庵を訪れた。出された料理は鰹丼だった。矢田は、子どもの頃に両親が作っていた本枯節の味がすることに驚いた。そんな矢田に、「買収されても、本枯節を少しでいいから作らせてほしい」と、ヤマジョウ社長は頼むのだった。
ヤマジョウ社長の心意気にひかれ、矢田は金池に「必ず採算の取れようにするから、本枯節の生産ラインを残してほしい」と願い出る。すると金池は「契約は白紙に戻します」とキッパリと言い切った。それを聞いた矢田は商社を辞め、ヤマジョウの再建に奔走する…。
ところが金池は、買収の矛先を一升庵に向けてきた。金池の目的は一升庵を潰すこと――銀行にもコネがある金池は汚い手を使い、一升庵への融資のストップし、借金分8千万円の一括回収を促してきたのだ。金池は一升庵を買収しようというのだ。
そんななか、江崎が突然店を辞め出て行ってしまう。「このままだと一升庵が無くなってしまう」と落ち込む、おせん。そんなおせんを見た千代は「一升庵を燃やす」という。「あんたが一升庵だ」と千代はおせんにいうのだった。
おせんは一升庵のメンバーを集め、「一升庵が無くなっても、みんなの仕事のなかに、舌に、一升庵は生きている。今度は金池と亮を一升庵に招き、一升庵の味を覚えてもらおう」と提案する。
金池親子を招待した日、一升庵を辞めた江崎が戻ってきた。江崎は金池の商社が経営するレストランにもぐりこみ、潜入捜査をしていたのだった。江崎は、それらのレストランが「料理の使いまわしをしている」証拠を掴んで来たのだ。「これで、金池に手を引いてもらおう!」と言い出す。
一升庵は、最後まで一升庵…
金池親子におせんは「楽しく食事をしてください」と微笑んだ。「ケチャップがおいしかった」と笑う息子を眺めながら、金池は一升庵を去っていく…。
一方、江崎はおせんに「一升庵に戻りたい」というが、おせんは認めなかった。「今の店で頑張ってほしい」「一升庵で学んだことをその店にも伝えてほしい」おせんは江崎にそういって、江崎を送り出すのだった…。
どのくらい月日が流れただろう。一升庵にはいつものメンバーの顔があった…。 《終》
06/24
第10話
06/17
第9話
06/10
第8話
06/03
第7話
05/27
第6話
05/20
第5話
05/13
第4話
05/06
第3話
04/29
第2話
04/22
第1話
老舗の料亭「一升庵」の若女将でドラマの主・・・
23歳。有名レストランに勤める料理人だっ・・・
43歳。一升庵の板長。一見コワモテだが実・・・
26歳。一升庵の二番板。おせんを崇拝者で・・・
おせんの料亭「一升庵」の仲居。新潟の米農・・・
24歳。一升庵の仲居。新潟の実家は日本酒・・・
20歳。おせんの「一升庵」の仲居。実家は・・・
46歳。おせんがひいきにする骨董品店「珍・・・
52歳。おせんの料亭「一升庵」の仲居頭。・・・
60歳。「一升庵」の先代女将で、おせんの・・・
63歳。調理師学校「木下クッキングスクー・・・
20歳。おせんの料亭「一升庵」では下っ端・・・
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011