東京電力福島第1原発2号機で15日午前6時14分、大きな爆発音が起きた。
原子力安全・保安院によると、この爆発で圧力抑制室の一部が損傷。
通常は3気圧に保たれている圧力が1気圧に低下していることから、
「穴があいている可能性が極めて高い」
とした。
また東京電力では、格納容器の損傷について、
「否定できない」
と回答。
これにより、大量の放射性物質が漏れ出した恐れがあることから、被害が急拡大する可能性もでてきた。
さらに、燃料の大半が溶融するメルトダウンが起きる可能性についても、
「燃料の損傷がある。可能性は否定できない」
との見解を示している。
この爆発を受け東京電力は、原子炉圧力容器への注水作業に直接関わらない作業員に退避を指示。
爆発後の午前8時31分には、福島第1原発の正門のモニタリングポストで、一般人の年間被ばく線量限度の約8倍となる、毎時8217マイクロシーベルトを計測したという。
さらにその後、4号機の原子炉建屋4階北西部付近に出火を確認。
菅直人首相は、
「1号機、3号機の水素爆発に続き4号機で火災が発生している、放射能濃度がかなり高くなっており、さらなる漏洩の危険性が高まっている」
と説明し、同原発20キロ〜30キロ圏内の住民に屋内待機を指示した。(伊原)
原子力安全・保安院によると、この爆発で圧力抑制室の一部が損傷。
通常は3気圧に保たれている圧力が1気圧に低下していることから、
「穴があいている可能性が極めて高い」
とした。
また東京電力では、格納容器の損傷について、
「否定できない」
と回答。
これにより、大量の放射性物質が漏れ出した恐れがあることから、被害が急拡大する可能性もでてきた。
さらに、燃料の大半が溶融するメルトダウンが起きる可能性についても、
「燃料の損傷がある。可能性は否定できない」
との見解を示している。
この爆発を受け東京電力は、原子炉圧力容器への注水作業に直接関わらない作業員に退避を指示。
爆発後の午前8時31分には、福島第1原発の正門のモニタリングポストで、一般人の年間被ばく線量限度の約8倍となる、毎時8217マイクロシーベルトを計測したという。
さらにその後、4号機の原子炉建屋4階北西部付近に出火を確認。
菅直人首相は、
「1号機、3号機の水素爆発に続き4号機で火災が発生している、放射能濃度がかなり高くなっており、さらなる漏洩の危険性が高まっている」
と説明し、同原発20キロ〜30キロ圏内の住民に屋内待機を指示した。(伊原)
関連ニュース
注目ワード
【キーワード】地震 原発 被ばく 爆発 メルトダウン 否定 東京電力
【ニュースカテゴリ】
出産 破局 離婚 エンタメ 失言 ジャニーズ 熱愛 結婚 妊娠 不祥事 暴言
最新エンタメニュース
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011