企画ミス?「関ジャニの仕分け∞」視聴率大幅ダウンでゴールデンの洗礼
(09/22)
深夜枠から昇格し9月10日からゴールデンタイムで放送がスタートした関ジャニ∞の初ゴールデン冠番組「関ジャニの仕分け∞」の2回目の放送が17日にありました。
世の中のヒトやモノゴトを「ある?なし?」の二択に仕分けるという基本的な部分はそのままに、深夜枠では関ジャニ∞メンバーだけで行っていた仕分けをゲストチームを呼び対戦形式ですすめるという、いかにも"ゴールデン"的な形式に変更となっています。
初回放送では13%を超えるなかなかの視聴率を出し、制作サイドもほっと一安心したかと思いますが、2週連続2時間スペシャルで放送された2回目の放送ではなんと8.4%に急落!!
約5%も落ちるという厳しい結果になってしまいました。
この日の放送内容は、「モーニングバード!」チームと新企画「お値段ドボン仕分け」に挑み、テーマは「医療費」でした。
もう1組の女芸人チームと競ったテーマは「整形女性を仕分けろ」に、ゴールデンから始まった新ゲーム「ゾロって7」もオンエアされました。
特にネット上で不評だったのは「モーニングバード!」チームをゲストに迎えての「お値段ドボン仕分け医療費編」で、関ジャニ∞を目当てでみている若い視聴者層とはあまり相性のいいテーマとはいえません。
毎回代わり映えのしない芸人チームを呼んで似た様なテーマを続けてしまうと早々に視聴者が飽きてしまう可能性も大。
テーマの設定は企画側の責任で出演する関ジャニ∞のせいではありませんが、番組が少しでも長く続いて欲しいファンの本音としては企画をもっと頑張って欲しいというところでしょうか。
また一番大きな問題は、せっかくのゴールデン冠番組なのに関ジャニ∞の魅力が半減している点です。
関ジャニ∞はメンバー間の軽妙で笑えるトークがウリの一つでもあります。
しかしゴールデン進出でゲストを関ジャニ∞と同じ7人呼ぶようになり、関ジャニ∞が喋る機会は激減。
編集でカットされているのか、関ジャニ∞の存在感が控えめな印象です。
ゲストを目立たせることももちろん必要ですが、せっかくの初ゴールデン冠番組なのでもっと"関ジャニ∞感"があってもいいのかもしれません。
番組改編期に入るので、次回の放送は10月22日の2時間スペシャルになります。
放送期間があいている間に放送内容の改善はあるのか、また次で視聴者2ケタ回復が果たせるのか注目です。
関連キーワード
仕分け∞ 
存在感 
相性 
結果 
女性 
印象 
初回 
医療 
放送 
視聴者 
改編期 
出演 
改編 
女芸人 
視聴 
内容 
注目 
問題 
冠番組 
芸人 
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
 Blau
Blau
6834131007Y41011
 
 
 
 
 
 
